もう一度、インドとゼロから付き合おう
●日本×インドコミュニティサイト「Indo.to」へようこそ。当面はブログ+Twitterでちょこちょこ更新していきます。
★現在ブログ内のリンクURLが正しく動いていません。原因を調査中ですので、しばらくお待ちください。
Category Archives: greater india
ナガランドの「ピンクバス」
リンク先記事は、もう2か月ほど前のものではあるのだが、ナガランドでコヒマ及びディマープルの市内及び近郊への市バスとして、「ピンクバス」なる女性専用バス導入とのこと。 当面は運転手と車掌は男性だが、今後女性スタッフに置き換 … Continue reading
Posted in column, greater india, life, society
コメントは受け付けていません。
センティネル族
アンダマン諸島の中のセンティネル島に住むセンティネル族。外界とまったく接触を持たない民族として知られているが、アメリカの若い宣教師が彼らの島に上陸を試みて弓矢で射殺されるという凄惨な事件が発生した。 このセンティネル族、 … Continue reading
Posted in column, greater india, heritage, life, nature, news & media, security, society
コメントは受け付けていません。
11月末からエアインディア(国内線)深夜便導入
夜遅い時間帯から未明にかけて、格安の運賃設定でいくつかのルートで運行が開始されるとのこと。 現在のエアインディアは、ともに国営のエアインディア(国際線)とインディアンエアラインス(国内線と近隣国への国際線)が合併したもの … Continue reading
「幸せの国」から来日した留学生たち
インドでは留学生を含めたブータン人はたくさんいて身近なため、インド人がブータンやブータン人にファンタジーな幻想をいだくことはないようだが、「幸せの国」などといったブータン政府による官製プロパガンダが浸透している日本では、 … Continue reading
「幸せの国」から流出する難民
「幸せの国」とかいう官製プロパガンダや「世界初の禁煙国」とかなんとか、健康的なイメージで語られることが多いブータンだが、難民流出、麻薬の蔓延などなどいろいろ問題は多い。国内の少数民族への抑圧はかなり知られている割には、割 … Continue reading