世界遺産がやってきた!

 昨年、新たに世界遺産として登録された「ビームベートカー」は、マディヤ・プラデーシュ州都ボーパールから50kmほどの所にある。1万2千年以上前に描かれた(ホントだろうか?)岩盤上の壁画で知られるが、その後の歴史との関連が細かく解明されているわけではないようだ。
 立地もなかなか面白い。小高い台地にあるため見通しは良く、巨大な岩石が互いにもたれかかるように密集している。雨風凌ぐのに具合がよさそうだ。広いフロアのような岩棚も多いため、小屋を造らなくても充分生活できたのではないか。ここは現代でいうアパートやマンションのような「集合住宅」だったのかも?とボンヤリ想像して楽しむ。
bim01.jpg

続きを読む 世界遺産がやってきた!

混乱の中から生まれるもの

 先日、デリーで友人に誘われ、シュジャート・カーンのコンサートに行ってきた。
 やはりこういうところに来ているのは、裕福な人たちだ。顔立ちといい、格好といい、インテリジェンスに満ちた雰囲気が…と持ち上げるのは大げさだが、かなりスノッブな感じがする。古典音楽に関心を持ち、わざわざ足を運ぶからには、それなりに文化的な人たちなのだろう。
 開演前の会場では、携帯電話を使う人が沢山いた。司会者による演奏者紹介がひとしきり終わっても、鳴り止まない着信音に耐え切れなくなった観客のひとりが突然立ち上がって、会場全体に大声でこうアピールした。
 「どうか皆さん、お手持ちの携帯電話の電源が入っていれば、今すぐにオフにしてください。そして今日の演奏を大いに楽しみましょう」
 そんな勇気ある忠告があったにもかかわらず、演奏が始まってからも、着信音はあちこちから響いていた。受話器を耳に当てて、そのまま話し込んでいる人もいて、少々憂鬱になる。上流の紳士淑女が集まる演奏会でこの程度のマナー。思えば、携帯電話のないころはずいぶん良かった。

続きを読む 混乱の中から生まれるもの

遠くなった街「カルカッタ」

 エアインディアの東京〜カルカッタ(コルカタ)直行便がなくなって久しい。かつて旅人たちの間でポピュラーだった「デリーIN/カルカッタOUT」は、まさに同航空によるインド観光の代名詞みたいなもので、北インドの主要観光スポットをカバーするのに便利な路線であった。かくいう私も初めてインドを訪れたときにこれを利用した。デリーから東方向へ旅行する人たちは、たいてい似たような場所を訪れるため、道中に何度も同じ顔と出会ったものだ。

続きを読む 遠くなった街「カルカッタ」

POSTE RESTANTE 局留郵便(3)

 10年前、中国でひと月ほど行動をともにしたスイス人がいる。10年来、毎年年の瀬には、彼からクリスマスカードが届き、私はニューイヤーカードを送っている。とはいえ、いま彼が何の仕事をしているのか、独身なのか、結婚したのかまったく知らない。年月を経て記憶が薄れ、おたがい老けたり太ったりしているだろう。もしどこかですれちがっても気がつかないかもしれない。

続きを読む POSTE RESTANTE 局留郵便(3)

POSTE RESTANTE 局留郵便(2)

 手紙の受け取り方法は局留めだけではない。日本大使館や領事館、それら附属の文化広報施設などで旅行者宛ての手紙を預かってくれるところもある。
 ニューデリーのネパール大使館近く、日本大使館附属の施設屋外に置かれた大きな箱の中、イニシャル別の区切りから自分宛てのものを探す。一応「職員に声をかけて持っていくように」と書かれているものの、旅人宛ての手紙など、持ち去る者などおるまいということか、それほど厳密に守られているわけではなかった。
 「マナリーから大量のガンジャを大使館気付の自分宛てで送った」などと吹聴している日本人がいたので、まさかと思い、彼より一足先に行ってみると、サイズの割にやけに軽い封筒で彼宛ての手紙が届いていた。そっと表面を押してみると、乾燥した植物が入っているような感触。「大使館宛てで送れば、大事に届けてくれる」という彼の言葉どおり、開封された形跡は無かった。

続きを読む POSTE RESTANTE 局留郵便(2)