ムンバイに着いてムルッドへ

ムンバイに着いた。空港で軽くパンを食べてコラバまでタクシーで急行。ここのインド門から出る船に乗りたかったのだが、途中ダラビーのあたりの渋滞がひどかった。

マンガロールを早朝に出たものの、インド門のところの埠頭に到着してわかったのは、利用できる船は14:15発であること。

うまく行けば昼前の船に乗ることができるかと思ったが、預け荷物が空港で出てくるまで1時間、市内移動の渋滞もあるので、なかなか期待どおりにはいかないものだ。

1時間ほどで対岸のマンダワーに当着。ときどき「ロンドンに来ているような気分になる」ムンバイの対岸なので、「ケンブリッジみたいな街」を想像していたが、まったくそんなことはなく、ただのインドの田舎町であった。船のチケット代金に含まれているアリーバーグ行きのバスに乗る。アリーバーグはこの地域の交通のハブらしく、そこそこの規模はあるようだ。

マンダワーで下船
船代に込みのバスに乗車

降ろされたところから少し歩くとバススタンドがあり、本日の目的地のムルッド行きのバスがちょうど出るところ。バスの案内所の女性に乗るべきバスを尋ねると、「あれがそう、あーもう出ちゃうから走ってー!」などと言う。そう言われれば、頑張るしかない。夕方だし、これを逃すとどのくらい先になるかわからないので間に合って良かった。

アリーバーグでバスを乗り換えてムルッドに移動。ようやく本日の目的地まであと1時間くらい。南インドも良かったが、マハーラーシュトラの田舎の緑豊かな眺めも素敵だ。

アリーバーグでバスを乗り換えてムルッドへと向かう。

文字がおなじみのデーヴァナーガリーとなった。地元の言葉マラーティーは知らないけど、広告や新聞記事など目にするものは字面を追えば何について書かれてあるのかだいたい把握できるのがありがたい。ケーララやカルナータカでは、まったくわからない丸文字がヒソヒソ話をしているようで、なにか落ち着かないものがあった。

ほぼ海岸沿いの道路を行くのだが、バスの車窓からの眺めは1980年代のインドのような気がした。道路幅はバス1台分プラスアルファ、舗装は凸凹であちこち崩れたり穴が空いたりしていてバスはゆっくりゆっくりとそれらを越えていく。

丘陵地が続き、細くて凸凹した道路を、バスは唸りを上げながら苦しげに上っては、下りでホッとしたような感じで惰性で走り、ときに出現する角度のきついカーブをうまくやり過ごして進んでいく。

このあたりで陽はアラビア海へと傾き、広々とした豊かな砂浜に立つ人々のシルエットが影絵のように見える。

ムンバイや半島外の郊外地域を構成するナウィー・ムンバイから距離的には近いのに、こんな素朴な田舎が「ロンドンの対岸から近く」にあったことに驚くとともに、マハーラーシュトラ州のこのエリアはまだ訪れたことがなかったので、「案外良さそう」と嬉しく思っている次第。

今日は、飛行機、空港タクシー、船、バスふたつと、たくさん乗り物に乗った。今日はもう見学する時間はないけれども、ゆっくりとビールを愉しもうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください