ガンター・ガル

いわゆる「ガンター・ガル(クロック・タワー)」はインド亜大陸各地の街の中心地などで、19世紀末から20世紀初頭にかけて建てられた。

近代化の象徴であり、今の時代の時間の観念の草創期であったと言えるだろう。

インドの伝統的な時間区分は「ペヘル」で、1日は8つのペヘルから構成されている。そして1日の始まりは午前6時からである。

それがゆえに現在も「正午」、「お昼あたり」のことを「ドー(2)・ペヘル」と言うわけである。

急速に近代化が進んでいった時代、生活の隅々まで24時間制が浸透するまで、そう時間はかからなかったはず。今もこうした「ガンター・ガル」が各地で健在であるのを目にすることができるのは嬉しい。

ある方から聞いたのだが、こうした「ガンター・ガル」についてとりまとめた本があることを最近知った。amazon.inで調べてみるとハードカバーで1,600Rsの書籍で、インド全国57の街にある99もの時計塔をとりまとめたものであるそうだ。

これはぜひ入手してみたいと思っている

書名 : CLOCK TOWERS OF INDIA

著者 : Dr. Yatindra Pal Singh

出版社‏ : ‎ Blue rose publishers

ISBN-10 : ‎ 9354272568

ISBN-13‏ : ‎ 978-9354272561

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください