インドなマンダレー1

マンダレーの街は碁盤の目のようにきれいに整備されていて実にわかりやすい。ミャンマー最後の王朝、コンバウン朝の首都であったことで知られているが、現在の街のたたずまいに歴史を感じさせるものは多くない。新しい建物が多く活気のある市街地が広がっている。
このような英領期の建物は少ない。
市街地の大部分はこのようなイメージ
旧王宮から81st ストリートを少し下ったところにある、タミル系ヒンドゥーの家族が経営するインド料理屋で昼食。ここの料理は南インドとミャンマーのハイブリッドで、味も良かった。メインはたいてい2500チャット。メインとなるもの、たとえばチキンカレーを注文すると、ダール、野菜のカレー、サラダ、ご飯等が付いてくる。これらは好きなだけおかわりもできるので、腹いっぱいになる。なかなか繁盛しているようだ。
ミャンマーと南インドのハイブリッドな料理
その食堂「Pan Cherry」の外観
ビルマ族の街であることは言うまでもないが、隣接するシャン州から来た人々も少なくないため、シャン族の人々が集住する地域もあるようだ。同様に、インド系、ネパール系の人々も少なくないこともあり、この地がインド世界と「ひと続きの国」であったことはないものの、行政的には英領期にインドと合邦してひとつの行政地域(1886-1937)となっていたことを想起させる雰囲気がある。
それはインド系の人々が行き交う姿からくるものではなく、この街に暮らす人たち、とりわけ高齢者の方々との会話の中で感じられるものでもある。
インド系ムスリムが集うモスクも少なくない。
大きなモスクではマドラサーも併設されている。
<続く>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください