再びHMT

1月に「HMTの手巻き腕時計」と題して書いたが、このたび改めてHMTの手巻時計をいくつか購入した。

再びHMTの時計を購入

すでに2016年に時計部門は解散しており、現在は製造されていないため、手に入るのは今も流通している限りとはなるものの、規模の大きな国営企業による製品であった。ゆえにバーザールで古くから営業している店などで尋ねると、まだ少数のストックを持つところは珍しくはない。

できれば、以前HMTと代理店契約していたような店が見つかれば、なお良いだろう。一般の店とは抱えている在庫の規模が違うため、チョイスの幅が広がるからだ。HMTでは自動巻、クォーツなども製造していたが、生産打ち切りとなるまで、主力は一貫して頑なに手巻時計であった。

80年代半ばまでは圧倒的なシェアを誇ったHMTだが、その後90年代に入るあたりまでは1984年創業のTATAグループのTITANが猛烈な追い上げをかけ、個性的なデザインでは一定の存在感を放つAllwynとともに、ジリジリとマーケット規模が縮小していった。

Allwynは中央政府傘下の国営企業のHMTとは異なり、アーンドラプラデーシュ州政府傘下の企業。創立は1942年で独立前、ニザームが支配するハイデラーバード藩王国時代から続いた公営企業、しかも自動車、スクーター、家電製品、時計といった製品の製造という技術で売る会社という点で非常にユニークな存在だった。

さて、本題に戻る。
HMTの時計には、多彩なブランドがあり、それぞれバリエーションの幅広い商品を展開していたが、ボディやユニットはほぼ共通で、文字盤のデザインのみが異なる、実質上の同一モデルでの展開が多かった。PILOT, JAWAN、JANATA、PRIYA、JHELUMなどの名前で販売されていたモデルは、その好例である。90年代以降においては、TITANとの競合のため、柄やカラーバリエーションを広げることにより対抗するようになったため、末期のモデルにはなかなか面白いものが多い。

製造してからしばらく放置されているため、購入時の動作確認や巻き部分がスムースであるかどうかのチェックはもちろんのこと、個体によって遅れ、進みが出るケースも散見されるため、購入後1、2回程度、購入店での調整が必要となる場合もあるかもしれない。
特にそのあたりで何もなければ、極めて正確に時を刻んでくれるのは、ムーブメントはHMT時計部門の合弁相手であったシチズンの設計であるがゆえのことだろう。

携帯電話の普及により、腕時計の需要は激減しており、スマートウォッチと違って「時間を知る」のみの単機能の時計は必要とされないかもしれないが、アナログ時計に興味のある方には、インドのレトロな機械式時計はコスパの高さからもなかなかオススメである。高めの価格帯でも1,500Rs~1,600Rsあたりで購入できるはずだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください