日本では、ポリオ・ワクチンの集団接種が春と秋に行われている。ちょうど今月、全国各地の保健所には予防接種を受ける赤ん坊たちが集まっているはずである。私たちは、ただ「そういうことになっているから」と、子どもたちに接種を受けさせるが、いまだ地球上にはポリオを脅威とする国ぐにがある。
一般的に恐ろしい病気として認識されているポリオだが、実はそれほど致死性は高くない。また不顕性感染(感染していても特に症状が出ない)で済んでしまうケースが全体のおよそ95%だという。自覚症状がなくても、便からウイルスが排泄されるので他の人へ感染する原因になる。
残り5%のケースは、中枢神経系症状などの特徴的な病状もない不全型の発病が多く、1〜2%ほどの確率で、非麻痺型の無菌性髄膜炎になる場合がある。
しかし怖いのは、発生率1%未満ながら、弛緩性の麻痺が生じるケースだ。生命の危険があるだけではなく、生涯にわたる後遺症を残すことが非常に多い。しかも幼いころに麻痺型ポリオにかかった場合、中年期にさしかかるとかなり高い確率で筋肉の能力が低下するポリオ後症候群の発生があるという。
インドはポリオの最多発国だけあり、その後遺症をひきずっている(と思われる)人を目にすることは珍しくない。
2002年の調べによると、世界1900人のポリオ患者中、なんと1600人はインドで発生したという。しかも驚くべきことに1350人はU.P.州の住民。その中、1161人はムスリムであったという。州内でもとりわけムザッファルナガル、ムラーダーバード、バダーユーン、バレーリーといつた西部で多発している。どういうわけか、広いインドの中でもずいぶん狭い地域、しかも特定のコミュニティに集中しているのは数字だけ見ると非常に不可解なことであろう。
カテゴリー: health
インドでの治療はいかが?
近ごろ、インドでは新しいタイプの「旅行」が注目されているらしい。高度な専門的治療が低コストで受けれるインド主要都市の大病院が脚光を浴びつつある。中でも、亜大陸最大の商都ムンバイを擁するマハーラーシュトラ州では、「医療旅行(Medical tourism)」というコンセプトで、治療を目的とする人びとを海外から同州へ呼び込もうという動きが本格化。医療旅行評議会 (Medical Tourism Council of Maharashtra)なるものが組織されたという。今後、ほかの主要都市にもこの流れが広がっていくことが予想される。
「長生き」って素晴らしい
昨年5月に「世界一ながい老後」として紹介した125歳(本人によると132歳)の、ラージャースターン州在住ハビブ・ミヤーンさんがふたりの曾孫さんとともにメッカ巡礼に参加した。
藩王国時代からジャイプルで暮らし、ガーンディーによる塩の行進(1930年)が行なわれたころ、すでに52才。インド独立(1947年)の時点で、69才になっていた人が、2004年、メッカに旅立つなんて信じられない。両目の視力はすでに失われているとはいえ、この年齢で長距離の移動をできるのだから恐れ入る。
巡礼を実現させるため、寄付をよせてくれた人々に感謝し、彼はいま、神の祝福と加護を全身で感じているに違いない。長生きはなんと素晴らしいことか!
▼世界最高齢のメッカ巡礼
http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/3455781.stm