ポリオ・ワクチン

 日本では、ポリオ・ワクチンの集団接種が春と秋に行われている。ちょうど今月、全国各地の保健所には予防接種を受ける赤ん坊たちが集まっているはずである。私たちは、ただ「そういうことになっているから」と、子どもたちに接種を受けさせるが、いまだ地球上にはポリオを脅威とする国ぐにがある。
 一般的に恐ろしい病気として認識されているポリオだが、実はそれほど致死性は高くない。また不顕性感染(感染していても特に症状が出ない)で済んでしまうケースが全体のおよそ95%だという。自覚症状がなくても、便からウイルスが排泄されるので他の人へ感染する原因になる。
 残り5%のケースは、中枢神経系症状などの特徴的な病状もない不全型の発病が多く、1〜2%ほどの確率で、非麻痺型の無菌性髄膜炎になる場合がある。
 しかし怖いのは、発生率1%未満ながら、弛緩性の麻痺が生じるケースだ。生命の危険があるだけではなく、生涯にわたる後遺症を残すことが非常に多い。しかも幼いころに麻痺型ポリオにかかった場合、中年期にさしかかるとかなり高い確率で筋肉の能力が低下するポリオ後症候群の発生があるという。
 インドはポリオの最多発国だけあり、その後遺症をひきずっている(と思われる)人を目にすることは珍しくない。
 2002年の調べによると、世界1900人のポリオ患者中、なんと1600人はインドで発生したという。しかも驚くべきことに1350人はU.P.州の住民。その中、1161人はムスリムであったという。州内でもとりわけムザッファルナガル、ムラーダーバード、バダーユーン、バレーリーといつた西部で多発している。どういうわけか、広いインドの中でもずいぶん狭い地域、しかも特定のコミュニティに集中しているのは数字だけ見ると非常に不可解なことであろう。


 これは、一部のムスリム・コミュニティ中で、ポリオ経口ワクチンを投与すると将来子供ができなくなるなどといった噂があり敬遠する例もあるということだ。
 また経口ワクチンを投与したにもかかわらず発症するケースも少なくないので、ワクチンの質そのもの対する疑問も出ている。それ以前に、地域によっては冷蔵設備なしにワクチンの輸送や保管が行われているというのは、実にマズイのではないだろうか。
 実際のところどうなっているのかよく知らないのだが、ワクチン接種について、対象年齢の子どもがいる家庭にどうやって告知しているのか(できるのか)。特に後進地域の中での底辺部ともなれば…。
 日本など先進国と比較しても仕方がないが、通常では1回の接種では免疫がキチンとつかないことがあるので時期をあけて複数回行うことになっている。3〜5回程度の接種を行う国が多いが、日本では患者がほとんど出ていないため2回の接種で済ますことになっている。それでも当日発熱があったり下痢していたりすると、うまく免疫ができないことがあるので、また次の機会に出直さなくてはならない。
 インドでは接種回数や、子どもの健康状態に対するチェックなどはどうなっているのだろうか? 概ね気候が厳しい国であることから、接種を行う季節の選択も大切なポイントではないか。
 政治への不信、公衆への周知の不徹底、ワクチン管理体制、処方の際の不手際などが積み重なった結果、特定の地域の限られたコミュニティ内で異常に多発してしまい、あたかも風土病か何かであるかのような印象を与えているのではないだろうか。
 問題地域や、慎重に扱わなくてはならない社会層がわかっていれば、集中的にアクションを起こすこともできるはず。そうすれば、あっという間にポリオ発生数が激減しそうなものだが、そう簡単にはいかないようだ。
 ある意味、ポリオはこの地域の人為的な「風土病」といえるのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください