J&K州新政権発足

昨年12月に州議会選挙が実施されたJ&K州だが、単独で全87議席の過半数を抑えることができた党はなく、水面下で連立を模索する工作が続いていたが、前回よりも議席を減らして政権から陥落することとなったJKN(Jammu & Kashmir National Conference )とは対象的に今回は議席数を伸ばしたPDP(Jammu & Kashmir Peoples Democratic Party)が、とりわけ地域色が非常に強いこの州ながらも、前回の2008年の選挙時以上に大きな躍進を見せた「外来勢力」のBJPと組むという、「火中の栗を拾う」かのような決断をした結果、PDP+BJPという、先行き不透明な連立政権が発足することとなった。

J-K to have BJP-PDP govt as Mehbooba Mufti, Amit Shah finalise CMP (financialexpress.com)

今回の主要各党の議席数を過去の選挙結果とともに眺めてみると、ここしばらく同州の政権を担ってきたJKNの退潮ぶりが際立っている。

また、今回の選挙で主な政党が抑えた地域を俯瞰してみると、ジャンムー、カシミール、ラダックという異なる民族、宗教、文化が行政区分において一括りにされている州らしく、あまりに明解すぎるほどはっきりと分かれていることが一目瞭然だ。

カシミール地域では、地場政党のJKNからPDPへと支持政党が移行したこと、ラダック地域ではやはりコングレスが強いことはさておき、BJPの急伸ぶりはジャンムー地域に限られる。同床異夢で連立したPDPとBJPのもとに、州内での地域間対立の火種とともに、蚊帳の外に置かれたラダック地域の不満が伸長するのではないかという懸念を抱えていると言えるのではなかろうか。

そうした不安定要素に加えて、杞憂かもしれないが、ちょっと不吉なものを予感させるようなものもある。

Jammu and Kashmir torture hubs shed horror Cargo: Makeover for Sringar’s dreadful interrogation centres (Mail Online India)

80年代末から90年代にかけて、カシミールで反政府運動、分離活動が燃え上がってきた時期、治安当局による凄惨な拷問がなされていた3つのスポットのうちのひとつが、PDP党首メヘブーバー・ムフティの父親であり、先代の党首でもあるムフティ・モハンマド・サイードの現在の邸宅となっていることだ。

カシミールの人々の庶民感覚があれば、そのような忌まわしい場所を邸宅にすることはないであろうし、それを理由とする扇動や攻撃が充分に予想されるものでもある。

(ラージコート2は後日掲載します。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください