実は、インドは知られざるケーキ屋さん大国。かつてこの国でケーキといえば、やけに水分の少ないクリーム(往々にして砂糖のジャリジャリ感も)とパサパサの生地の味気なく、見た目も似たりよったりだったが、今やちょっと大きな街ではケーキ専門店があちこちにあり、そのケーキたるや店ごとに独自の工夫を加えて、まさに百花繚乱!
その背景には経済発展による可処分所得の増大があるのはもちろんだが、インド人の乳製品大好き、甘い物大好きという下地があるわけで、冷蔵庫が普及し、友人たちとの集いの演出の幅も広がり、家庭での需要も増えれば当然のことでもある。
旅行先で仲間が5〜6人くらいいれば、こういうケーキをホールで買ってみんなで楽しみたいところだが、ひとりではそうはいかずカットケーキを。ホールに較べて見劣りはするものの、やはり美味しいものだ。
![](http://indo.to/wp-content/uploads/cake9.jpg)