インドでアーディワースィー(先住民)の大統領誕生なるか?

次期のインド大統領選について、ちょっとビックリするニュースが入ってきた。先住民の女性がインド大統領、つまり形式上は英領時代の「インド総督」の立場に相当する存在であり、国家元首である。

インドの先住民族のひとつであるサンタル族出身の女性が、そういう立場に就く可能性が高いのだ。BJPを中心とするNDA(National Democratic Alliance)と国民会議派が率いるUPA(United Progressive Alliance)がそれぞれ候補を立てて、国会の上院と下院、連邦直轄地の立法議会の議員及び各州の立法議会の議員による投票により選出される。

出馬することが決まったのはBJP所属の先住民女性、ドラウパデイ・ムルムー氏。政治に関わるようになったのは出身のオリッサ州でBJPに加入し、同党のオリッサ州組織の先住民部族部会の長を務めるまでになった。

BJPが駆け出しの頃には都市部の中間層をコアな支持基盤としていたが、その後急速に都市部では国民会議派や左派政党の地盤、地方でも国民会議派や地方政党の票田を切り崩しながら支持を広げていった背景には、こうした地元の人々をも囲い込み、そうした人々を登用したうえで、先頭に立って働いてもらったことも背景にある。

反ムスリム、反クリスチャン的な行動で、社会の亀裂を深めているいっぽうで、社会の底辺にいたり、容易に社会から差別される存在になり得る低いカーストの人たち、先住民などを広い懐で包み込んで、機会を与えていることについては、正当に評価されるべきだろう。現在首相のモーディーだって、先住民やアウトカーストではないが、テーリー(油絞り)という低いカーストの出だ。

ブラーフマン、カーヤスタ、ラージプートといった高いカーストの人たちが政界を牛耳る時代はずいぶん昔に終わり、80年代後半以降はヤーダヴを始めとする「その他後進諸階級(OBCs)」が台頭した。90年代のビハール州は、そうした「成り上がり」を抑え込もうとするタークルその他、古くからの在地支配層と急伸するOBCsの間で暴力的な衝突、誘拐、報復などが相次ぎ、「カースト戦争」とまで揶揄された時代があった。

90年代以降のビハール州の政界のリーダーシップは、OBCsとダリットの三つ巴、四つ巴の戦いの場となり、今後もずっとアッバーカーストの人たちが牛耳ることはないだろう。

どこの州でも多かれ少なかれ、そういう流れになっており、政治の分野ではカーストの上下ではなく、カーストをベースとするコミュニティーの人口規模の多寡が政治力を左右するようになっていると言ってもよい。そうした背景がヤーダヴを筆頭とする後進階級出身の政治家たちが持つ、汲めども尽きぬパワーの源泉だ。

ビハールから部族地域が分離してできたジャールカンド州のように、マジョリテイーが先住民部族の人々の州となると、もう政界上層部、中層部を牛耳るのは部族の人々、州政府の閣僚も普通は部族という、政界ではあたかも部族でなければ人ではない、というような感じにすらなっている。

さて、このムルムー氏だが、その後はオリッサ州政府の大臣職を歴任。そしてジャールカンド州では知事にもなった人。対するNDAからの候補者は、現在トリナムール・コングレス所属のヤシュワント・スィンハー氏。この人は以前はBJP所属で党副総裁を務めていた頃もあったし、ヴァジペイー政権で財務相、外務相を歴任したこともあった大物政治家だったが、党と袂を分かちNDAとは対立関係にあるUPAにあるトリナムール・コングレスに加入。

どちらが大統領職に就くことになるか判明するのは7月20日過ぎになるが、やはり全国的に数で優勢なNDAの擁立するムルムー氏が勝利する可能性のほうが高いのだろう。

大統領職は名目上の立場であり、実権は首相が率いる内閣の手にあるため、シンボル的にマイノリティーであるムスリムが擁立されたり、スィク教徒が就任したり、女性がその職に就くといったことはこれまでもあった。

・・・とはいえ、かつてインドを支配した総督の立場に、独立後のインドでも引き続き社会の底辺にいた先住部族民出身の女性が就任するかもしれない、ということは、インド社会が大きく変化したことをダイナミックに象徴しているようで興味深い。

7月後半、この人が本当にインド大統領となることが決まったら、日本のメディアでもおそらく取り上げられることだろう。ドラウパデイ・ムルムーという彼女の名前は記憶しておくと良いかもしれない。

Teacher, MLA, Jharkhand Governor: Meet Droupadi Murmu, First Adivasi Woman To Become Presidential Candidate (Outlook)

蛇足ながら、こちらの動画は大統領候補となったムルムー氏を祝福するために彼女の自宅に集まる支援者たちとそれを迎えるムルムー氏の姿を伝えるもの。偉ぶらない人柄と謙虚な態度が感じられるようだ。

People Gather To Greet Draupadi Murmu At Her Residence (Kanak News)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください