コールカーターのトラム1

始発駅から終着駅まで。(エスプラネードからガリヤーハートまで)路面電車堪能。運転席真後ろの席を得られたのが良かった。この位置の席のためにエスプラネードの始発まで行ったのだ。終点まで運転手のアクションをフォローすることができる。

このポイントで市電を直進するか右折させるかは、CTC職員の小手先次第。

交差点での直角カーブにもシビレる。これまで気付かなかったが、複数の路線が交わる地点では、鉄棒持ったCTC(カルカッタ路面電車公社)制服の職員がレールをムギュッと押してポイント切り替えをやっている。

市電を直進させるか右折させるかは、CTC職員の小手先次第。

まあ、それだけ専門でやってるのでヒマなように思うが、暑くても寒くても、はてまた大雨の日も、それだけのために立って待つ(作業は3秒)のだから大変だ。

最近、エアコン車両も導入されたとはいえ、やはりオリジナルバージョンの味わいが素晴らしい。夕方はまた格別のムードがある。電車は乗ることが自体がエンターテイメント。

バスは混んでいるのに、やはり路面電車はガラガラ。ウゥゥーという独特なモーター音と、チンチンという警報音。路面の揺れも心地よい。

「チンチン電車」という愛称の元となった特有の音は、運転手の足許のペダルを踏むと鳴ることによって鳴る。

終点のガリヤーハートのデポーに到着。そのまま折り返そうかとも思ったが、もったいないのでタクシーで少し先にあるダクシナーパンという工芸品/等のモールに行くことにした。

地元手工芸品やテキスタイルの店が入っているのだが、センスの良い伝統衣装やクルターなどを多数目にすることができる。

インドのウィークエンドマガジンで取り上げられていたDolly’s Tea Shopに行ってみた。カルカッタ市内を南下したところにあるダクシナーパンというショッピングコンプレックスの入っている。魚のフライとレモンティー(レモンを絞るだけでなく、レモンピールエキスが入っているようだ)どちらも美味しかった。

その名のとおり、ドリーという名の女性が始めた店で、近ごろよくあるインド版スタバみたいなチェーンよりも高いけど、ゆとりのある人たちの間で人気だという品の良い店だ。「ドリー」という名前に、グラマラスでセクシーな女性を想像していたが、いたのはガタイが良くて押し出しの強いダミ声のオバハンだった。

美味しい紅茶を楽しんでいると、「茶葉はいらんか?」「小袋もあるで」「どれにする、あ?」と、かなりうるさいので早々に退散することになった。

ガリヤーハートのトラムのデポーまで出てから、再びトラムに乗車。行きと帰りでは方向は逆だし、日没後は目にする眺めの印象も異なる。

始発から終点まで乗っても7Rs。往復14Rsで大変楽しめる。車内は趣があるし、バスよりもかなり速度が遅いためか、車内は比較的空いているのも良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください