開業後一年 宿は『標準化』していたか?

Ashreen Guest House
 1年ほど前開業したばかりの時点で宿泊したASHREEN GUEST HOUSEに行ってみた。
ちょうど昨年の今ごろ『鮮度が命!(1)エコノミーなホテルは新しいほうがいい』として取り上げてみたあの宿のことである。
 あのとき『ここは廊下、客室そして浴室内の床材にちゃんとした大理石が使われているし、室内のデコレーションや装備も、このクラスとしてはちょっと尋常ではない気がする。新しい事業をスタートさせたばかりのオーナーの意気込みがヒシヒシと感じられる』と書いた。事実このランクの宿としてはちょっと他には無いオーラを感じる・・・としてはあまりに大げさすぎるがとても好感の持てる宿であった。ちょうど界隈に宿泊することになり、ここが現在どうなっているのか確かめたいと思ったのだ。
 地域に以前から存在する同格の宿泊施設に比較して、開業したばかりの宿は建物や調度品などすべてが新しくスタッフたちも張り切っている。ピカピカであるといっても設備内容や立地など諸々の条件や周囲の相場もあるので、宿のレベル不相応な料金を提示するわけにはいかない。そんなわけで新規開業した宿は『格安』『お得』であると顧客の目には映るものである。
 開業時には快適だった宿が次第に劣化していく原因は、メンテナンスに対する意識の問題とそこで働いている人たちの慣れが主なものだろう。『このクラスの宿だからこの程度』というあたりに彼らの働きやサービスも落ち着いてしまう。客のほうにしてみてもエコノミーな宿に過大な期待などしないから『他と同じくらい』であれば、それで充分やっていくことができるのだ。
 わずか一年程度で一足飛びポロ宿化するなんてことは考えにくいとはいえ、実際ひどいところでは開業半年くらいでかなり荒れた印象を与えるようになることも決して珍しくない。またそのくらいの期間があればスタッフたちがすっかり職場に慣れてしまいレセプションに踏み入れるだけでグウタラと弛緩した雰囲気が伝わってきたりするものである。
 これが周囲の同格の宿とレベルを同じくする『標準化現象』である。年数を経るに従い不快度が上昇するという単純明快さはエコノミーな宿の特徴のひとつである。上のクラスのホテルでは、経営陣がメンテナンスや従業員教育の大切さを認識しているので、快適度と築年数が直接比例することはなくなってくる。


 さて、そのゲストハウスにたどり着いた。小さくてエコノミーな宿であるにもかかわらず、ドアマン(・・・というか制服を着たチョーキーダール)がうやうやしくガラスドアを開けてくれるのは以前と変わらなかったし、屋内も実にキレイに保ってあったので、正直言って拍子抜けしてしまった。『ああヒドイ!わずか一年で、あのキレイだった宿が見る影もなく・・・』なんていう、我ながらチョット意地悪なリポートをしてみるつもりだったのだが。
 以前来たときはまだ知られていなかったのでガラガラだったものの、今では連日ほぼ満室で推移しているようだ。宿泊客には欧米人が多く、中でもちょっと余裕のありそうな中高年層の姿が目立つほどだ。やはりエコノミーな料金の割にはきれいで快適な宿泊施設と捉えられているのだろう。ひょっとするとごく最近出版されたガイドブックに載ったのかもしれないが、ロンリープラネットの次の版にはきっと『Remarkably bright and cosy, the rooms are great value for money….』なんて具合に掲載されることだろう。ちなみに現在の料金は一泊430ルピーである。
 宿のムスリム経営者は少なくとも今の時点では、この地域の同クラスの宿と歩調を合わせ『標準化』することを拒んでいるようだ。周囲に流されずに日々施設の手入れ等を怠らないことの大切さを認識しているものと思われる。彼はこの建物に住んでいるのかどうか知らないが、いつもフロント脇の部屋を出入りしているため従業員たちの様子に目が届きやすいこともあるようだ。宿のレベルの割にちょっと場違いなくらい内装に手をかけたためか、常に誰かしら床なり手摺なりを磨いている姿が目に付くのも開業時と同じである。
 開業時に部屋のバスルームにはギーゼーを設置できるように別途水道の配管と電気の配線がなされていたが今もその状態のままなので、温水が欲しければボーイに頼んでバケツで持ってきてもらうしかないこと、電話による問い合わせよりも直接宿に来た客を優先するため、部屋の予約は前もって受け付けず『チェックアウトする人がいれば泊まれます』といった調子であるのはいかにも『ロッジ』『ゲストハウス』といった感じだが。
 経営が順調なためか、実は向いの建物も改修して『CALCUTTA GUEST HOUSE』として開業させている。部屋の造りがモダンなシティホテル風のASHREEN GUEST HOUSEと違い、こちらはほとんどの部屋に窓がなくレンガ積みの壁に乱雑にペンキが塗ってある寒々とした安宿である。壁の上部には空気抜きの穴がいくつも開いていることから廊下や隣室の音がそのまま聞こえてくる。またすぐ裏にあるモスクのスピーカーが宿の壁とほぼ接しているので、早朝から大音響で叩き起こされるのは間違いないため、こちらはまったくお勧めできない。同じ人物が所有するしかも向かい合った物件なのにこの差は一体何だろうと思う。
 従業員は双方共通で働いているらしく、小路を挟んだふたつの宿の間をしじゅう往来している。開業時もそうだったがフロントには地元のムスリム青年たちが交代で勤務しており、ルームサービス(チャーイと軽食くらいしかないが)その他雑用と清掃はダージリンから来た青少年たちという構成になっている。
 このASHREEN GUEST HOUSE、とりあえず現時点においては『耐標準化』検査(?)に合格したものとして、同ゲストハウスを個人的にコルカタのサダルストリートの優良エコノミー宿として推したいと思う。もちろんお客が増えて繁盛している現状に満足して『あんまり気張らなくてもいいや』と標準化への第一歩が始まるかもしれないため決して油断してはいけないのだが。
ASHREEN GUEST HOUSE
2, Cowie Lane, Kolkata, 700016
電話 033-2252-0889

室内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください