外付けバリアングルモニター & アングルファインダー

デジタル一眼レフカメラが急に価格を下げて一般ユーザーたちに浸透したのは、2003年9月に、キヤノンのEos Kiss Digitalが登場してからのことだ。以降、各社から次々に10万円前後あるいはそれ以下のモデルが投入されるようになり、今ではボディの実勢価格5万円を切る格安モデルもある。
これと入れ替わりに急速に数を減らしていったのが、デジタルコンパクトカメラの高級機種のラインナップだ。これらの全盛期には、ビデオカメラについているようなパリアングルのモニターが付いたモデルがもてはやされていたものだ。見た目は不恰好だし、カサも張りカメラ自体が大きめになってしまうが、地面すれすれのアングルや混雑した中で手を宙に上げての周囲を俯瞰したりなど、これまで困難だった撮影が簡単にこなせてしまう重宝さには大いに感激したものである。


デジタル一眼レフの普及に一息ついた今、カメラボディの小型化・軽量化が進み、フットワークの軽さを損なうことなく、これを装備する余裕が出てきたのだろう。このところオリンパスのE-3やパナソニックのDMC-L10のように、バリアングルモニター搭載のデジタル一眼レフカメラが出てきている。カメラとしての基本性能が充実した今、こうして使い勝手の部分が向上してきて撮影の自由度が上がるのは楽しい。
しかし、そうかといっておいそれと高価なカメラを買い換えるわけにはいかない。仮に購入する余裕があったところで、現在使用しているものと違うメーカーであれば、これまで所持してきたレンズを使うことができない。せめて必要なときだけカメラに外付けできるバリアングルモニターがあったらいいのだが、と思っていると、これがとっくに市場に出回っていることに今さらながら気がついた。
ZIGVIEW
三脚メーカーとして知られるVelbonから発売のジグビューという製品がそれだ。キヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニー、フジフィルム、ソニーと各社のカメラに対応。インターバル撮影、センサー撮影、ビデオアウトプットなどといったオマケ機能も付いているようだが、もちろんその魅力と有用性は、2.5インチというまずまずの大きさのバリアングルモニターが外付けできること自体に尽きる。ここから先は私には特に用のない話だが、このモニター、なんとカメラと分離してリモートコードによる遠隔撮影も可能。野生動物を撮影したりするのに役立つのだろうか。しかしマニュアルでのピント合わせには使えないなど、少々至らない部分はあるようだが、充分魅力あるアイテムだ。
しかし価格を見てみるとちょっと購買意欲が失せてしまう。希望小売価格が92.295円、実勢価格でも5万円前後するのだ。すると外付けバリアングルをあきらめて、ケンコーのアングルファインダーKF001あたりを手に入れることにしたほうがいいかもしれない。こちらはだいたい1万円くらいで買えるのだ。このアングルファインダー、先日取り上げた同社のメカニカル一眼レフの他に、キヤノン、ニコン、ペンタックスのカメラで使用することができる。この手のアクセサリー、メーカー純正のものは高価で、たとえばキヤノンのEOS用のものは2万5千円するのだから、ずいぶんお買い得である。私のように趣味でいじくっているのならば、このあたりを検討するのが現実的だろう。それにこんな小さなモノだったら旅行の荷物が増えたところでちっとも負担にならず気楽でもある。
KF001

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください