BJPの神通力が及ぶ州、及ばない州

こちらはインドにおけるBJPとそれがリードする政治アライアンスのNDA、これと対立する国民会議派とそれがリードするアライアンスのUPA、そしてその他地域政党支配州を含めた勢力分布図。

Map of Ruling Parties in States of India (Maps of India)

ラージャスターンについては今は国民会議派政権だが、BJPと拮抗しており、次の州議会選でどう転ぶかわからない。しかしチャッティースガル、ジャールカンドといった先住民が多い地域は、今でも国民会議派及びUPAの地盤だ。そのいっぽうで先住民同様に、本来は国民会議派の地盤であった北東州でのBJP勢力の浸透ぶりは目覚ましい。

特徴的なのは、多民族国家のインドで、ひとつにまとまることが容易ではない先住民、少数民族地域での浸透にBJPが成功しているのとは裏腹に、地元民族主義的な志向が強い地域では、このBJPの浸透が容易ではないこと。西ベンガルしかり、オリッサしかり。そして南インドではカルナータカを除いて、テーランガーナー、AP、ケーララ、タミルナードゥの各州は、BJP、国民会議派の2大勢力にとって「圏外」だ。

リンク先の図では、タミルナードゥは「NDA (BJP below 50%)と記されているが、同州の与党AIADMKはNDAに属しているため、そのような記述になっているものの、234議席中、BJPはわずか4議席。同州においてBJPの存在も発言力も無いに等しい。こうした地域について、BJPは浸透を図っているものの、今後も苦戦を続けることだろう。

Why the BJP is focusing on the South to further the party’s footprint (INDIA TODAY)

こうした地域でもBJPによるラリー(政治集会)は開かれるのだが、インド中部以北と違って、演台に立つBJPの大物の弁士による演説には通訳が付き、ひとしきり喋ってから現地語による訳が聴衆に伝えられ、反応を見つつ弁士は後を続け、といった具合。ときに通訳がうまく伝えられなくて右往左往というシーンも、稀ながらあるようだ。会議派のラーフル・ガーンディーの演説でそんなシーンがあり、Youtubeで拡散されたこともあった。

そんな感じで距離感があるため、とりわけ南インドでは、現地の「反北インド」的な感情も少なくない中、BJPの浸透には、なかなか容易ではないものがある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください