久しぶりのニザームッディーンのダルガー

久しぶりにニザームッディーンのダルガーに参拝。金曜日なのでたいへんな人出である。

猫の親子がいた。ニザームッディーンのダルガーに暮らしているため、人々のおこぼれに預かれるし、可愛がってもらえる。彼らにとって「ファイブスター」の環境。うまいとこ潜り込んだものだ。

ダルガー参拝後は門前町のビリヤーニー横丁で「モラダバーディー・ビリヤーニー」とやらを。

「モラダバーディー」のビリヤーニーが概してこういう具合なのかは知らないが、大変好感の持てる味わいである。言ってみれば「お茶漬けのようなビリヤーニー」だ。味付け(スパイスも塩分も)はとてもマイルドですっきり。脂肪分もかなり控え目。あたかも肉の出汁で食べさせるといった感じ。シンガポールやマレーシアの「海南鶏飯」を彷彿させるようなあっさり感だ。

遅い昼食を済ませてから時間が経っておらず、まだ腹が減っていないので「1/4」サイズでチキンのビリヤーニーを頼んだのだが、あまりに良い感じなので、同じサイズでマトンも頼もうかと迷う。あるいは近隣で同様に「モラダバーディー」の店も味わって見るのもよいかと思ったのだが、すでに満腹で断念。

モラダバード式のビリヤーニーについて検索してみると、こういう新聞記事があったので、やはり元来あっさりした特徴があるのかもしれない。

Biryani, Moradabadi style (THE HINDU)

ニザームッディーンのダルガー界隈にはカリームの支店もあるため、立ち寄る際にはそこで食べていたため、すべての店が「モラダバード式」であることを名乗るビリヤーニー横丁で食べてみるのは初めてだ。複数の店が同じ場所で、単品の同じ料理でしのぎを削っているわけなので、とびきりおいしくないはずがないのだ。これまで何十年間ここを素通りしていたのか?と思うと、全く持って不覚である。

ニザームッディーンのビリヤーニー横丁は串焼き横丁でもある。良い香りに溢れている。同様に大皿から取り分けるハルワーも有名だ。お越しの際にはぜひご賞味を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください