隣近所にインド人

 バブル以降の90年代、パキスタンやバングラデシュの人々の姿が街並みにすっかり馴染んだ(?)頃、南アジアからやってきた彼らのための催しが、しばしばインドからスターたちを呼び寄せて行われるようになった。そんな中、96年に東京ディズニーランド隣の東京ベイNKホールのステージにアリーシャー、スリデヴィ、シャクティカプールといった豪華な顔ぶれが並んだときには、大いに感激したものだった。
 もちろんパキスタンにもバングラデシュにも人気タレントは多いのだが、亜大陸をひとまとめにする人気者たちといえば、やはりインド映画の俳優女優やポップ歌手ということになるのだろう。在日南アジア系の人々にとって記念すべきイベントで、ホールは超満員の大盛況。会場内はもちろんその周囲にも同胞たちの需要をアテ込んだ食べ物等の露店が出ており、浦安市の一角に突如としてミニ・イスラーマーバード、プチ・ダッカが出現していた。日本国内で後にも先にもあのような「南アジアの雑踏」を体験したことはない。
 出入国管理の厳格化に加えて景気のさらなる落ち込みのため、これらの国々から日本に出稼ぎにやってくる人はグッと減り、一時は各地にチラホラ見られた主に南アジア食材とインド映画ビデオを扱うハラールフード屋さんの数もずいぶん少なくなったようだ。多くの経営者は顧客同様、パキスタンかバングラデシュの人たちが主流だったため、最盛期には店内に置かれている品物も彼らのニーズに合わせたものだった。
 だが今でも元気に頑張っている店の多くは南アジア製品のみならず、イスラム圏その他の食品を幅広く扱うようになり、ハラールフード屋というよりも「外国人向けコンビニ」になってきた店も多い。都内のある店では、いつもパキスタン人青年がレジに座っていたが、現在中国出身の回族女性が切り盛りしている。神奈川県の日系ブラジル人が多い地域に構えるお店を覗いてみると、インスタント食品、調味料、豆類等々の品揃えがすっかり南米志向になっていてビックリしたりもする。


 近ごろずいぶん影が薄くなってしまったパキスタンやバングラデシュの人々だが、かわって台頭してきたのはIT技術者を中心とするインド人たちだ。ほとんどが単身でやってきてモグリで働いていたひと昔前の南アジア出稼ぎ人たちと違い妻子をともなって来日する人も多く、「人文知識・国際業務」「企業内転勤」「技術」等々の滞在資格持つプロフェッショナルたちであるためか、一般的にかなり好感を持って受け入れられているようだ。ひところ流行った映画はもちろん彼らの存在のおかげもあって、現代のインドに対するイメージもずいぶん向上したのではないだろうか。
 その一方、パキスタンやバングラデシュについてはマイナスイメージいまだに先行していることは気にかかる。日本の出入国管理政策の関係で単純労働目的でのビザは発給されないが、80年代おわりから90年代はじめにかけて、彼らの骨身を惜しまず働く姿は現場で高く評価され、日本の経済成長への貢献は決して小さくなかったはずなのだが。
 以前とはずいぶん違うタイプの人々が南アジアからやってきているとはいえ、多くは定住しないという点では共通しているかもしれない。日本でしばらく働いて帰国、あるいは第三国へ・・・。たいていのIT技術者たちは日本の会社への派遣や転勤でやってきており、数ヶ月から数年で再び移動していくため、ちょうど長期出張や海外駐在という期限付きで外国に居住する日本のサラリーマンみたいだ。
 コトバや食べ物の問題はさておき、家族で来日する際に気がかりなのはやはり子供の教育だろうか。就学年齢に達してとりあえずインターナショナルスクールに通わせてみても、中学、高校へと進むとその後には大学進学という問題を思うと頭が痛いに違いない。近く東京都内にインド人学校開校の予定があると聞くが、そうであっても帰国子女が苦労するのは海外勤務のインド人の子弟も同じだろう。
 東京都江戸川区葛西に住むインド人が急増しているという。こうした流れの中で定住して日本社会の一部となる人たちが多数出てくるのか、やはり一時的な人の流れに過ぎないのだろうか。
 そもそも移民が定着するのに必要なものは何だろう。どこの国でも初期の移民たちに典型的な職業や生業というものがあるように、その社会に経済的に参入できる隙間があるかどうかということに違いない。 長いこと日本に定住しているインドからの移住者たちと繋がりを持たない人たちが、移民先で苦労して地位を築き上げるというプロセスなしにいきなりITという高いスキルを要求される分野にカッコ良く登場するというのはちょっと特異かもしれない。やがて彼らの生活ニーズを満たす様々なアメニティを供給する商売人たちも本国からやってきてにぎやかな「インド人コミュニティ」がこの国に定着するのかどうか、今後の進展を見守りたい。
インド人会 祖国流教育の場願う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください