ネパールにも鉄道の時代がやってくるのか?

ネパールの鉄道といえば、インド国鉄の協力によるNepal Railways Corporation Ltdが運行するジャナクプルからインド国境を越えてビハール州のジャイナガルに至る短いローカル線が頭に浮かぶ。
この狭軌の路線は、やがて広軌化されることになるようだ。 ブロードゲージ、メーターゲージ、ナローゲージ等、軌道幅の異なる路線が混在するがゆえにスムースな輸送に支障をきたしていたインド国鉄が、プロジェクトユニゲージと呼ばれる、ネットワークの効率化を目指して広軌に統一しようという計画の一環による。今のところインドの主要路線から直接このルートに乗り入れる列車はないのだが。
しかしこれよりも大きな動きが水面下で進んでいるようだ。7月下旬のKathmandu Postの記事によれば、ネパールの南北に広がる大国、中国とインドにより、同国における新たな鉄道建設のオファーが相次いでいるとのことだ。
ともに新たな市場開拓に加えて戦略的な意図のもと、両国の鉄道網をネパールへと拡大しようと画策中。中国は、2013年までにネパール国境のカーサーまで自国の鉄道ネットワークを延伸する工事を開始しようという計画がある。これは青海省の西寧とチベット自治区のラサを結ぶ青蔵鉄路が南下してネパールへと伸びることを意味し、大きな困難が伴うものと誰もが思うだろう。
中国はこれと平行して、パーキスターンに対しては、これも恐らく地理的に相当な無理があると思われるカラコルム・ハイウェイ沿いに南下するルート、バーングラーデーシュについては雲南省の昆明からミャンマー経由でアクセスするルートを建設するプランを練っているとのことだ。中国から南アジアに対する熱い視線が注がれていることの証である。
これに対しインドは中国産の安価な商品が雪崩を打って注ぎ込まれるであろうという商業的な面とともに、戦略的な観点からも強い危機感を抱くのは当然のことである。ましてや自国の強い影響下にあるネパールを、長らく対立してきた中国に奪い取られまいと画策するのは自明の理だ。
だが、中国側が冒険心に富んだプロジェクトを提示するのに対して、インド側はビールガンジ・ラクソール、ナウタンワ・バーイラーワー、ジョーグバニー・ビラートナガル、ジャルパーイーグリー・カカルビッタ・ネパールガンジロード・ネパールガンジ、ジャイナガル・バルビーダースといった、いかにも実現可能そうな堅実なプランを用意するのは、中国側のそれが短期間では実現不可能と見限ってのことか、それとも自国により近いエリアから着実に影響力を行使しようという現実路線か?
ヒマラヤという天然の障壁を越えて南アジア地域への進出を図ろうという中国が、地元の人々がアッと振り向く鳴り物入りのプロジェクトで、地元政府の関心や民心を引きつけようとしている。
いっぽう、同じ亜大陸にあり国土の北部がネパール南部の平原部と地続きであるインドは既存の自国内の鉄道路線をちょっと延ばすだけで、ネパールの平野部と容易に接続させることができる。技術的にもコストの面でもさほど大きな負担にならない範囲で、中国がネパールに施そうとしている以上の効果を手にすることが可能なようだ。
鉄道の他にも、北の中国と南のインドの間で、インフラ整備等の様々なプロジェクトが提示されているようだが、ネパールはどちらかの側に絡め取られるのか、それとも賢明に両大国の狭間でバランスを取って漁夫の利を得るのか?
この鉄道建設プランに限っては、ネパール国内の人々の移動や自国内で経済活動を主体としての交通機関の整備という視点は不在のようだ。どちらも自国内を基点とする鉄道ネットワークをネパール国内に乗り入れることにより、自国の経済圏にガッチリ引き込もう、これまでよりもずっと強い影響下に置こうという、あからさまな意図が感じられる。
これらが仮に実現した暁には、それら『ネパール国外を向いた路線』をさらに同国内深くに延伸していくことになるのかもしれないが、これらが同国を南北から蚕食するルートとならないことを願わずにはいられない。

「ネパールにも鉄道の時代がやってくるのか?」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください