10ルピーで健康になろう

タングスクレーパー
インドの数あるグルーミング用品の中でいろいろ気になるモノは少なくないが、とりわけそのまま日本に持ってきて大いに評判となりそうなアイテムがある。2年ほど前に『舌がキレイすっきり』として取り上げてみたタングスクレーパーがそれだ。
江戸時代の日本にも一部舌掃除の習慣があったそうだが、今の日本ではあまり一般的ではないようだ。でも歯ブラシやデンタルフロスで丁寧に歯の汚れを落としたところで、舌苔がびっしりとこびりついていたらどうなのだろう。虫歯や歯周病の原因になるだけではなく、口臭の大きな要因のひとつでもあるそうだ。
朝の込み合った電車の中で、口からドブのような臭いを発しているオジサンは珍しくない。過度の酒やタバコのせいだったり、胃腸にトラブルを抱えていたりということもあるかもしれないが、舌掃除を毎日励行するだけでずいぶん違うのではないかと思う。
またインフルエンザの季節になると、舌苔は要注意なのだそうだ。風邪に限ったことではないが、雑菌やウイルスが繁殖する温床となるらしいとのことで、やはり毎日取り除くに限るらしい。ひょっとしたら新型インフルエンザが流行した場合も、舌をキレイにしておくだけで感染のリスクが多少なりとも下がるのかも?
2年前にタングスクレーパーのおかげ?なのか、毎日朝夕に使い始めた四、五年前から風邪を引かなくなったし、虫歯も出来なくなったと書いたが、その後も風邪も虫歯もなしに過ごしている。やはり舌苔は毎日掃除したほうがいいのに違いないと私は思う。
一説によると、このタングスクレーパーはインド起源なのだとか。だが事の真偽はさほど大切なことではない。注目すべきはサイズ、形状ともに使いやすく、耐久性が高くて何年間でも使える良品が、インドのバーザールでわずか10ルピー程度でふんだんに売られていることだ。あなたも一度試してみたら、日本のドラッグストアで販売されている使い勝手の悪いプラスチック製のタングスクレーパーに手を出す気がしなくなることだろう。
やはりこの形状のタングスクレーパーの良さに気が付いた業者も少なくないようで、ネット通販などで銀製チタン製といった高級品が販売されているが、舌掃除用具なんてステンレス製で充分だ。
でもよく考えてみると、こんなに安い品であるがゆえにわざわざインドから日本に持ってきて販売してみても手間の割にはあまり旨味がないということになるのかもしれないし、利用者側にしてみても一度購入したら何年間でも使える長寿命アイテム。だからちょっと高級素材のほうが満足感があっていいじゃないか、ということになるだろう。
ともあれ、こうした『ハイエンド』なタングスクレーパーであっても、形状はインドのステンレス製のものと同じ。バーザールの雑貨屋で、最高級品と同じ機能(・・・たぶん)が手に入るのだから、ずいぶんお買い得だ。10ルピーで健康になろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください