駅前と言っても、実質は駅舎とほぼ合体しているようなものなので、一番近い売店は駅構内。そんなわけで水だの新聞だのアイスだのと買いに行くので、顔見知りみたいになる売り手さんも出てくる。普通、駅のお客は一見さんだけだし、明らかに顔立ちの違う私はすぐに覚えてもらえる。
駅構内の飲食・日曜品関係の売店は24時間年中無休。だいたいみんなシフトで働いているので、時間帯によって店の人が違うけど、そんななかで小さな売店でいつも同じおじさんがいる店がある。いつ寝てるいのか、帰る家はあるのか、交代する相手は本当にいないのか、ちょっと気になる。