築浅「宮殿風」ホテルもいいかも?

AMAR MAHAL
インド各地、とりわけラージャスターン州、マディヤ・プラデーシュ州といった地域を中心にかつての支配者たちの宮殿を宿泊施設に改造したヘリテージ・ホテルが多い。それらはかかつてそこに起居していた藩王の子孫の手によるもの、民間会社がリゾートとして転用したもの、州政府観光公社が宿として運営しているものなどさまざまである。またホテルとしての格も千差万別で、タージ・グループによるウダイプルのタージ・レイクパレスのように一泊何万ルピーもするところがあるかと思えば、ラージャスターン州政府観光開発公社(RTDC)経営のプシュカルにあるホテル・サローワルは一室150〜990ルピーと低価格。しかも安旅行者向けのドミトリー(100ルピー)も併設されている。
パレス、宮殿といったところで、壮大な規模で豪華絢爛であったものもあれば、やや大きめのお屋敷という具合だったところもある。ましてや宿泊施設としての運営主体や部屋の料金帯が違えば、そのメンテナンス具合も実に様々なので、「宮殿ホテル」なんていう形容はあまりに大雑把すぎるかもしれない。
宮殿ホテルは、その建物自体の歴史性、文化財としての存在にこそ価値がある。ゆえにこうした宿泊施設にあっても最近できた「新館」であったりすると興ざめだ。あるいはそこが旧来の「宮殿」の建物であっても、広い床面積のうち実際にロイヤル・ ファミリーが普段使用していた場所となると限られてくる。するとあなたが利用する部屋は、使用人たちが起居していたところや宮勤めの事務方の人たちが仕事をしていた場所かもしれない。あるいは単に倉庫スペースだったかもしれない。お客を宿泊させて料金を取る宿泊施設となった時点で、間取りや内装その他大きく変更されていることは間違いないだろう。今風にモダナイズされているところも多い。宮殿というまったく性格の違う建物をホテルに転用しているため、同じ料金レベルの客室でも部屋ごとの個性があったりするのは面白いが、いっぽう当たり外れが大きいともいえる。

続きを読む 築浅「宮殿風」ホテルもいいかも?

オートでGO!!

オートリクシャーを利用する際、せいぜい街中の移動かちょっと郊外まで足を伸ばす程度だろう。だが今年に限ってはチェンナイから乗り込んでムンバイーまで疾走させている人たちがいるらしい。しかも自分たちで運転して・・・。
8月4日にチェンナイからスタートした『マドラス・ボンベイ・オートリクシャー・ラリー』に世界各国から70名が参戦しており、およそ1900kmのルートを経てムンバイーを目指し力走している。せっかくの珍しいイベントなのに、インド国内からの参加者は一人もいないのだそうだが、まあわかる気がする。インドの人々はこれがカッコいいからとか面白いから乗っているわけではなく、廉価版のタクシーとして利用しているだけだ。オートリクシャーに魅かれるのは物好きな外国人たちくらいだろう。しかし主催者はこのイベントを毎年開くことを目論んでいるようなので、条件によってはどこかの町のオートリクシャーのユニオンが出走させるなんてこともあったら面白い。仕事で日々運転している「プロ」は外国人参加者たちなど足元にさえ寄せ付けないのだろうか。
非力なオートリクシャーで1900kmもの道のりをひたすら走るというのは想像しただけで気が遠くなりそうだし、スタート時にはピカピカの新車でも、それだけの距離をガタゴト走った後にはすっかりポンコツ化しているのではないだろうか。
だが自由になる時間と費用が充分にあれば、私もぜひ参加してみたいと考えている。「マイ・オート」欲しさがゆえという部分もあるが、素人でもエントリーできそうな(技術面・資金面ともに)国際ラリーなんて滅多にあるものではないからだ。まかり間違って優勝するようなことでもあればどうだろう?他に同種のラリーは存在しないらしいので、文字通りオートリクシャー・ラリーの世界チャンピオンになってしまう。こりゃ大変だ!!
Challenging Times! (MADRAS PLUS DIGITAL)

エアインディア+インディアン=NACIL

NACILl
National Avigation Company of India Limited (NACIL)という聞きなれない新会社の名前のもとに経営統合され、この傘下のエアインディア、そしてインディアン (旧インディアン・エアラインス)となった両社。エアインディアインディアンどちらが使ってきたURLを打っても、まず最初に新会社NACILによる共通ホームページにつながる。そこに表示される両キャリアのロゴいずれかをクリックしてエア・インディアかインディアンの独自のウェブサイトにアクセスされるようになっている。
ともに国営会社とはいえ、それぞれの政治背景に加えて企業風土が大きく異なること、職員たちのユニオンの力がとても強いことなどもあり、とりあえずは両キャリア併存の「緩い統合」という形でソフトランディングすることになったのだろう。NACIL社が抱えるふたつのキャリアは、どちらもスター・アライアンスに加盟申請することにより、共同運航その他について同アライアンス内他社と連携を進めていくことになる。エア・インディアの子会社エアインディア・エクスプレス、同様にインディアンの子会社アライアンス・エアはどうなるのかと思っていたが、旧両社の子会社同士で合併して、NACIL関連の格安航空会社という位置づけになるようだ。
統合により、エア・インディアとインディアンの両キャリアが持つ路線について、今後整理していく動きなどがあるのかな?思っていたらやはりそのようである。
現在、エア・インディアによる東京発着便は週に4往復している。バンコク経由でデリーと東京を結ぶAI308(デリーからの往路)とAI309(東京からの復路)が2本ずつ、ムンバイーと東京をデリー経由で結ぶAI306(ムンバイからの往路)とAI307(東京からの帰路)が同様に2本ずつある。
しかしバンコク経由のAI308/AI309は今年10月最後の週末をもって運行を終了し、その後はAI306/AI307が週に4往復することになる。4便すべてがデリー・東京間ノンストップとなることから、日印間のアクセスはちょっと良くなるし、エア・インディアが従来よりも日本を重視する姿勢の表れでもあろう。

続きを読む エアインディア+インディアン=NACIL

アフガニスタンのガイドブック Lonely Planetから

ロンリープラネット アフガニスタン
古の時代から連綿と続いてきたインド亜大陸の長い歴史にあって、アフガニスタンとのつながりは非常に深い。ここを経由して様々な文化や習俗、民族、支配者、侵略者たちが次々に入ってきた。仏教、イスラーム教、各時代の政治勢力など通じて、ひとつづきの世界であったこともある。現在のインドの文化をこれほどまでに重層的にして豊かなものに仕上げた要素のひとつともいるのがこの国の存在だ。
アフガニスタンといえば、2005年10月に「カイバル峠の向こうが見えてくる」にて三一書房の「アフガニスタンガイドブック」を取り上げてみたが、このたびついに旅行案内書の真打登場、ロンリープラネットの「Afghanistan」が今月中に発売されることになった。
とはいえジャーナリストやNGO関係者等を含む、外国人を狙った誘拐事件が頻発している。先日も韓国人のキリスト教団体関係者23名が拉致されて、現在までそのうち2人が殺害されており、今なお事件解決への道筋が見えないことからよくわかるように、まだまだ気楽に旅行できる状態にはない。
近年この国を訪れた友人の話によれば「それなりに治安が保たれている街中はいいけど、怖いのはいつ何が出てきてもおかしくない街道上の移動かなあ・・・」とのことだ。
このガイドブックが出たことによって触発される人も少なくないにしても、この地を訪れる外国人が急増するということはないだろう。
かつてはヨーロッパから陸路でインド・ネパールを目指す旅行者たちの多くが通ったアフガニスタン。もちろん通過地としてだけではなく、現在ネパール同様にこの国自体がひとつの旅行ハイライトでもあった。1978年の軍事クーデター「四月革命」続く1979年のソ連軍によるアフガニスタン侵攻。前年に成立した革命評議会内で新ソ連派によるクーデターが発生し、アミン評議会長が殺害され、親ソ連派のカルマル副議長が政権トップの座に躍り出るという混乱が続いた後、同国は内戦状態が長く続くこととなる。

続きを読む アフガニスタンのガイドブック Lonely Planetから

「ムンナー・バーイー」にしばらくお別れ・・・か?

Sunjay Dutt
父親がスニール・ダット、母親が往年の名女優ナルギスという、ムンバイーの映画界きってのサラブレッドである。ナルギスの母ジャッダンバーイーはアラーハーバードで有名な踊り子とジャワーハルラール・ネルーの父であるモーティラールとの間に生まれたと言われる。非嫡子の子とはいえ、サンジャイの母親のナルギスは、元首相のインディラー・ガーンディーのいとこにあたることになり、その息子であるサンジャイはインディラーの息子で同じく元首相のラジーヴのはとこになる。こうした大御所政治ファミリーとの非公式な血縁関係もいかにもインド芸能界きっての名家らしいところだ。
しかし生来の育ちの良さをみじんも感じさせないガラの悪さはいったいどこからきたのだろうか?大胆不敵な面構え、高い背丈と筋肉隆々のマッチョな体つきながらも、アクションシーンや悪役だけではなく、コミカルな映画や優しい父親役まで幅広くこなせる懐の深さは、やはり偉大な映画人であった父母から引き継いだDNAの証だろう。オッカないけど面白い、粗野ながらも人情に厚く、武骨でもごくたま〜に知的であったりと、様々な表情を使い分けることができる器用な役者だ。もちろん彼の魅力の真髄は「頼りになる兄貴」「いかすオヤジ」であり、本来ならばヒーローを演じるには年齢的なピークを過ぎていても、彼ならではの役どころが次から次へと回ってくるのである。まさに余人を持って換えがたいボリウッド映画界の至宝のひとりだ。
品のなさだけではない。第一級のお騒がせ芸能人でもある。両親があまりに著名でありすぎたことによる重圧か、甘やかされて育った結果か、それとも生まれながらの本人の性格なのか、映画の役柄以上にとてもシリアスなトラブルが多い俳優だ。高校の頃から麻薬類を使用し、俳優デビュー後にアメリカでドラッグ中毒の治療を受けていたことがある。
90年代初頭、最も人気の女優のひとりであったマードゥリー・ディクシトと浮名を流していたころのこと、1993年に起きたムンバイー連続爆弾テロ事件に連座した容疑で罪に問われる。近年ポルトガルで身柄を拘束、インドに移送されて現在拘留中のアブー・サレームとその一味が密輸した武器弾薬類の置き場として自宅の一部を提供したとして武器不法所持のかどで逮捕される。その後彼は刑務所で1年半過ごすことになった。

続きを読む 「ムンナー・バーイー」にしばらくお別れ・・・か?